君子蘭(クンシラン)7

学名:Clivia miniata

今年もヨガ教室の玄関の横で咲きました。

ご覧頂けましたでしょうか。

一番大きな花は、雑草を取っていた時、うっかり茎を折ってしまい、
部屋で育てることにしました。

君子蘭2025の4、折ってしまった

部屋の子よりも外のヨガ教室の玄関横の子たちの方が
日の光をたくさん浴びるためなのか、
伸び伸びと元気に咲いていたような気がします。

君子蘭2025の1

君子蘭2025の2

君子蘭2025の3

<君子蘭の花言葉>
「誠実」「気高さ」「情け深い」(greensnapより)

品種クリビア・ノビリス(Clivia nobilis)が花言葉の由来。
学名は、クリビア・ミニアタ(Clivia miniata)。(hanaprimeより)

<四君子>
中国では、「梅」「蘭」「竹」「菊」の 4 種の草木は「四君子」と呼ばれ、古来より人々に愛されている。
「梅蘭竹菊」は気品の高い美しさを備え、それぞれ「君子」に似た特徴を持っていることから、草木の中の「四君子」に例えられた。君子とは、徳が高い人格者で、清らかで高潔な人のこと。(wikiより)

<過去関連記事>
・Arco Iris Yoga 2018年6月20日 君子蘭(クンシラン)株分け→こちら
・Arco Iris Yoga 2020年6月25日 君子蘭(クンシラン)2→こちら
・Arco Iris Yoga 2021年4月9日 君子蘭(クンシラン)3→こちら
・Arco Iris Yoga 2022年5月6日 君子蘭(クンシラン)4→こちら
・Arco Iris Yoga 2023年5月23日 君子蘭(クンシラン)5→こちら
・Arco Iris Yoga 2024年5月10日 君子蘭(クンシラン)6→こちら