萩尾望都 ポーの一族展@松屋銀座 萩尾望都先生の貴重な美しいオリジナルの原稿が、ぎっしりと展示されていました。 「ポーの一族」を主軸に、初期から最近の作品まで網羅。 短い期間の展示に、望都先生ファンが全国から集まったためか、 会場は人が多く熱気があり、皆さん静かに、かつ熱心にご覧になっていました。 どれも永遠の名作ばかりです。 WOWOWで録画している宝塚の「ポーの一族」も観なくは! 撮影OKのコーナー 会場内は暗くて雰囲気があったため、写真はボケボケです 共有シェアクリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
百段階段@目黒雅叙園 縁起をかつぎ、実際は99段なのだそうです。 最近は、ギャラリーとして使われています。 古き日本の情緒ある、素敵な空間でした。 行きは昔ながらの坂を下り、帰りはホテル内の目黒駅への近道、 近代的なエスカレーターがあり(!)、利用してみました。 古きものと新しきものが混在し、不思議な気持ちになりました。 <百段階段> ホテル雅叙園東京を象徴する場所であり創業当時の風景をいまに伝える、東京都指定有形文化財「百段階段」。創業90周年を記念して、百段階段そのものの魅力をご覧いただく特別展示を開催いたします。(HP抜粋) 共有シェアクリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)