バザー 2023 学校

早いもので師走、2023年もあと1ヶ月になりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

母校のチャリティーバザーが開催され、
いつも通りお手伝いで、朝から片付までおりました。
久しぶりの一般公開のバザーでした。

昨年は雨の中、ほぼ関係者のみの人数制限された小規模開催のバザー。
今年はお天気にも恵まれて、とても賑やかなバザーでした。

コロナ前は、いつも当たり前に開催されるものだと思ってましたが、
当たり前でもなかったのだと気がついた次第。
今年、例年通りのバザーが戻りつつあるのを感じました。

私の担当は駄菓子屋なので、生徒さん、受験生、子供たちが立ち寄ってくれます。
一緒にお店に立つ仲間たちと、忙しくも楽しい時を過ごすことができました。
いらしてくれたお客さま、関係者の皆さまに感謝です。

バザー2023、きらきらぷにぷに

インフルエンザとコロナの予防接種

皆様、ヨガ教室・オンラインヨガにお越し頂き、いつもありがとうございます。

インフルエンザとコロナのワクチンを受けてまいりました。

今年の激しい暑さが落ち着きましたら、
秋を感じるよりも冬を感じる今日この頃です。
季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期です。

・新型コロナウイルス感染症対策の基本は、換気、手洗い、マスク。
・インフルエンザ・風邪の予防の基本は、うがい、手洗い。ストレスをためないこと、充分な睡眠。

ヨガ教室では、マスク着用続行中です。
ヨガで、心身を元気に、免疫力を高めてまいりましょう!

コスモス2023の1、蕾

12月 ヨガ日程

ご予約の前に、「新型コロナ対策」をご一読ください

12月 高田馬場 やさしいヨガの日程

12月5日(火) 3:30pm~4:50pm
12月12日(火) 3:30pm~4:50pm
12月19日(火) 3:30pm~4:50pm
12月26日(火) 3:30pm~4:50pm

12月6日(水) 1:30pm~2:50pm
12月13日(水) 1:30pm~2:50pm
12月20日(水) 1:30pm~2:50pm
12月27日(水) 1:30pm~2:50pm

12月6日(水) 7:15pm~8:35pm
12月13日(水) 7:15pm~8:35pm
12月20日(水) 7:15pm~8:35pm
12月27日(水) 7:15pm~8:35pm

12月1日(金) 7:15pm~8:35pm
12月8日(金) 7:15pm~8:35pm
12月15日(金) 7:15pm~8:35pm
12月22日(金) 7:15pm~8:35pm

12月2日(土) 1:30pm~2:50pm
12月9日(土) 1:30pm~2:50pm
12月16日(土) 1:30pm~2:50pm
12月23日(土) 1:30pm~2:50pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

12月 高田馬場 リストラティブ・ヨガの日程

12月5日(火) 8:00pm~9:20pm
12月12日(火) 8:00pm~9:20pm
12月19日(火) 8:00pm~9:20pm
12月26日(火) 8:00pm~9:20pm

12月2日(土) 4:00pm~5:20pm
12月16日(土) 4:00pm~5:20pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

12月 高田馬場 朝ヨガの日程

12月14日(木) 10:00am~11:20am
12月28日(木) 10:00am~11:20am

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

12月 高田馬場 マタニティー・ヨガの日程

12月9日(土) 4:00pm~5:10pm
12月23日(土) 4:00pm~5:10pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

12月 高田馬場 産後ヨガの日程

12月14日(木) 1:20pm~2:30pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

松葉牡丹(マツバボタン)4

学名:Portulaca grandiflora

梅雨も、夏も、涼しくなった秋の今も、ずっと咲き続けています。
ベランダで長い期間、楽しませてくれている、鮮やかなピンク色の花。

今年の猛暑も安定して咲いていました。
暑さに強いことを再確認しました。

最近の朝夕の寒さ、昼間は夏のように暑くなったり。
松葉牡丹の逞しさ、見習いたいですね。

松葉牡丹2023の1

松葉牡丹2023の2

スベリヒユ科
ヒメマツバボタン(P. pilosa subsp. grandiflora)の亜種とされることもある。
日本ではホロビンソウ(不亡草)とも呼ばれる。
年々種が零れて新たな花が生えだしてくるため。(wikiより抜粋)

<松葉牡丹の花言葉>
「無邪気」「可憐」

夜顔(ヨルガオ)

学名:Ipomoea alba
シノニム: I. aculeata

皆様いかがお過ごしですか。
日が落ちるのが早くなってきました。

ヨガ教室近くの神田川沿いの道を歩いていると、
白い大きな夜顔が咲いています。
夜顔という名前の通り、夕方から夜が見ごろになりますが、
昼間も夜よりは控えめですが、咲いています。

夜顔2023の1
昼間の夜顔 芳香のためか、蟻が集まっています

夜顔2023の2
夜の夜顔

夜顔2023の3、蕾

ヒルガオ科サツマイモ属の植物の一種。
ヤカイソウ(夜会草)とも呼ぶ。
夕方から咲き始め翌朝にしぼむ。

ヨルガオのことを「ユウガオ」という人も多いが、標準和名のユウガオ(学名:Lagenaria siceraria var.hispida)はウリ科の野菜(かんぴょうの原料となる)で互いに花が似てはいるが別の種である。

日本の古典、「源氏物語」で出てくる夕顔はウリ科の植物であり、夜顔と混同されて記載された文章やイラストがあるが、夜顔は日本には明治の始め頃に渡来し、観賞用として栽培されたもので別物である。(wikiより抜粋)

11月 ヨガ日程

ご予約の前に、「新型コロナ対策」をご一読ください

11月 高田馬場 やさしいヨガの日程

11月7日(火) 3:30pm~4:50pm
11月14日(火) 3:30pm~4:50pm
11月21日(火) 3:30pm~4:50pm
11月28日(火) 3:30pm~4:50pm

11月1日(水) 1:30pm~2:50pm
11月8日(水) 1:30pm~2:50pm
11月15日(水) 1:30pm~2:50pm
11月22日(水) 1:30pm~2:50pm
11月29日(水) 1:30pm~2:50pm

11月1日(水) 7:15pm~8:35pm
11月8日(水) 7:15pm~8:35pm
11月15日(水) 7:15pm~8:35pm
11月22日(水) 7:15pm~8:35pm
11月29日(水) 7:15pm~8:35pm

11月3日(金・祝) 7:15pm~8:35pm
11月10日(金) 7:15pm~8:35pm
11月17日(金) 7:15pm~8:35pm
11月24日(金) 7:15pm~8:35pm

11月4日(土) 1:30pm~2:50pm
11月11日(土) 1:30pm~2:50pm
11月18日(土) 1:30pm~2:50pm
11月25日(土) 1:30pm~2:50pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

11月 高田馬場 リストラティブ・ヨガの日程

11月7日(火) 8:00pm~9:20pm
11月14日(火) 8:00pm~9:20pm
11月21日(火) 8:00pm~9:20pm
11月28日(火) 8:00pm~9:20pm

11月4日(土) 4:00pm~5:20pm
11月18日(土) 4:00pm~5:20pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

11月 高田馬場 朝ヨガの日程

11月9日(木) 10:00am~11:20am
11月16日(木) 10:00am~11:20am(今回は第3週目)

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

11月 高田馬場 マタニティー・ヨガの日程

11月11日(土) 4:00pm~5:10pm
11月25日(土) 4:00pm~5:10pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

11月 高田馬場 産後ヨガの日程

11月2日(木) 1:20pm~2:30pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

テート美術館展 LIGHT 光 国立新美術館

ターナー、印象派から現代へ
光をテーマとした作品を時代ごとに展示しています。

英国のロンドンのテート・ブリテン、ロンドンのテート・モダン、港町のテート・リバプール、コーンウォールーのテート・セント・アイヴスの4館から77000点以上の作品から光をテーマにした作品120点を展示。

<見どころ>
1 光とアートをめぐる200年の軌跡を体感
2 英国テートビ美術館から100点が日本初出品
3 光に包まれる注目のインスタレーション

テーマが光と広範囲なので、どんな作品も範疇に入るようなざっくり感があります。

インスタレーションは、体感・体験型のアートです。
雑誌やTV、ネットで観ることと、実際に観ることは違うので、
やはりこういうのは体感したいものです。

光と色にあふれた世界に生きる私たちの日常を、
過去から現在まで多くの作家の目や捉え方を感じられた展覧会でした。

美術館の中のカフェ「サロン・ド・テ・ロンド」では、
「WEDGWOOD(ウェッジウッド)」とコラボレーションしていました。
少しお茶してから帰ろうかとも思いましたが、非常に混んでいたので諦めました。
一口でパクッと頂けそうなケーキセットが美味しそうでした。

テート美術館展2023の1

テート美術館展2023の2

テート美術館展2023の3

朝顔(アサガオ)8

学名:Ipomoea nil
英:Morning glory

皆様いかがお過ごしでしょうか。
暦の上ではすっかり秋になりました。
10月に入り、朝夕は多少涼しくなってきたものの、まだ暑い日々です。

季節の変わり目ですので、
お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

今年の朝顔は8月中旬から咲きはじめ、
9月、そして10月の今も咲いています。

朝顔2023の1

朝顔2023の2

朝顔2023の3

朝顔2023の4

朝顔2023の5

朝顔2023の6

朝顔2023の7

朝顔2023の8

朝顔2023の9

朝顔2023の10

朝顔2023の11

10月 ヨガ日程

ご予約の前に、「新型コロナ対策」をご一読ください

10月 高田馬場 やさしいヨガの日程

10月3日(火) 3:30pm~4:50pm
10月10日(火) 3:30pm~4:50pm
10月17日(火) 3:30pm~4:50pm
10月24日(火) 3:30pm~4:50pm

10月11日(水) 1:30pm~2:50pm
10月18日(水) 1:30pm~2:50pm
10月25日(水) 1:30pm~2:50pm

10月4日(水) 7:15pm~8:35pm
10月11日(水) 7:15pm~8:35pm
10月18日(水) 7:15pm~8:35pm
10月25日(水) 7:15pm~8:35pm

10月6日(金) 7:15pm~8:35pm
10月13日(金) 7:15pm~8:35pm
10月20日(金) 7:15pm~8:35pm
10月27日(金) 7:15pm~8:35pm

10月7日(土) 1:30pm~2:50pm
10月14日(土) 1:30pm~2:50pm
10月21日(土) 1:30pm~2:50pm
10月28日(土) 1:30pm~2:50pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

10月 高田馬場 リストラティブ・ヨガの日程

10月3日(火) 8:00pm~9:20pm
10月10日(火) 8:00pm~9:20pm
10月17日(火) 8:00pm~9:20pm
10月24日(火) 8:00pm~9:20pm

10月7日(土) 4:00pm~5:20pm
10月21日(土) 4:00pm~5:20pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

10月 高田馬場 朝ヨガの日程

10月12日(木) 10:00am~11:20am
10月26日(木) 10:00am~11:20am

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

10月 高田馬場 マタニティー・ヨガの日程

10月14日(土) 4:00pm~5:10pm
10月28日(土) 4:00pm~5:10pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

10月 高田馬場 産後ヨガの日程

10月12日(木) 1:20pm~2:30pm

 ご予約、こちらです 

・申し訳ございませんが、初めていらっしゃる方のご予約は前日の午後5時までに、お願い申し上げます
gmailご利用&メールフォームからご予約ができない、こちらです

お問い合わせ、こちらです
少しでも気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ご連絡を心よりお待ちしております

マティス展 The Path to Color 東京都美術館

残暑厳しい毎日です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

この春夏、開催されていた「マティス展」です。
2023年8月20日に終わってしまったのですが・・・。
色彩・光、ボリュームといい、とても良かったです。

マティスの作品は、穏やかな幸せな気持ちにさせてくれる作品が多く、
真夏の館内で、ひととき、ほーっとさせてくれました。

この猛暑という季節的なものなのか、私の心の状態なのか、
「ニースの室内、シエスタ」「夢」あたりの爽やかな静けさ。
おそらく、優しい温かい人柄が影響しているのだと思います。

晩年、「色彩の魔術師」と言われるマティスが手掛けた教会、
南フランスの「ヴァンス・ロザリオ礼拝堂」が、
色彩と光にあふれていて、明るくて本当に素敵です。
展覧会の最後のコーナーで4Kで体感できます。

病の中、きっと大変だったに違いないのですが、
人生の集大成、教会を作ったというのが、またジーンときたりしますね。

マティス2023の1

<アンリ・マティス(1869-1954年)>
20世紀を代表するフランスの画家。「色彩の魔術師」。
強烈な色彩によって美術史に大きな影響を与えたフォーヴィスム(野獣派)の中心的な存在として活動したのち、絵画の革新者として、84歳で亡くなるまでの生涯を、感覚に直接訴えかけるような鮮やかな色彩とかたちの探求に捧げた。彼が残した仕事は、今なお色あせることなく私たちを魅了し、後世の芸術家たちにも大きな影響を与え続けている。

<ジョルジュ・ポンピドゥー国立芸術文化センター>
通称「ポンピドゥー・センター (Centre Pompidou)」。
パリ4区のサン=メリ地区にある総合文化施設である。1969年に、近代芸術の愛好家でもあったジョルジュ・ポンピドゥー大統領 (1969-1974) が、首都パリの中心部に造形芸術のほか、デザイン、音楽、映画関連の施設および図書館を含む近現代芸術拠点を設ける構想を発表。1977年にヴァレリー・ジスカール・デスタン大統領により落成式が行われた。設計を手がけたのは建築家レンゾ・ピアノ、リチャード・ロジャースおよびチャンフランコ・フランキーニ(フランス語版)である。当初は、デザインが斬新すぎて歴史ある建物が立ち並ぶパリの美観を損ねるなどの批判があったが、レンゾ・ピアノは「いかめしい文化施設のイメージを破壊したかった。これは芸術と人間のこの上なく自由な関係の夢であり、同時にまた、街の息吹が感じられる場である」と語った。

ポンピドゥー・センターは、主に公共情報図書館(仏式1階から3階)、国立近代美術館・産業創造センター(フランス語版)(4階から6階)、映画館、多目的ホール、会議室、アトリエ・ブランクーシ、カンディンスキー図書館および国立音響音楽研究所 (IRCAM) により構成される。

国立近代美術館は、ピカソ、カンディンスキー、マティス、シャガール、レジェ、ミロ、ダリ、デュビュッフェ、ウォーホル、モンドリアン、ニキ・ド・サンファルなどの作品をはじめとする100,000点以上の作品を所蔵し、近現代美術のコレクションとしては欧州最大、世界的にもニューヨーク近代美術館 (MoMA) に次いで第二の規模である。(wikiから)

マティス2023の2